サービスの利用方法
相談・申請
市又は相談支援事業所へご相談して頂き、相談の結果、サービスが必要と判断された場合は市に申請を行います。
次へ
調査
市の職員が申請者のところへ訪問し、障がいの状況などについて調査を行います。
次へ
審査・判定
調査の結果を基に、審査会で審査・判定が行われ、どの程度のサービスが必要な状態か(障がい支援区分)が決定します。また、状況によって意思の意見書が必要な場合がございます。
次へ
サービス等利用計画案の作成、支給決定
相談支援事業所により、サービス等利用計画案を作成し、市に提出します。提出された資料を踏まえ、サービスや支給量を市が決定し、受給者証が発行されます。
次へ
事業者と契約
支給が決定したら、サービスを利用する事業所を選択して、サービス利用に関する契約を結びます。
次へ
サービスの利用開始
受給者証を事業所に提出して、サービスを利用します。一定期間ごとにモニタリング(サービス等利用計画の見直し)が行われます。
輸送サービス料金表
走行距離 | 介護輸送 | ケア輸送サービス |
10kmまで | 400円 | 1,500円 |
15kmまで | 500円 | 1,700円 |
20kmまで | 600円 | 2,300円 |
25kmまで | 700円 | 2,800円 |
30kmまで | 800円 | 3,300円 |
35kmまで | 900円 | 3,800円 |
40kmまで | 1000円 | 4,300円 |
45kmまで | 4,800円 | |
以降1kmごと | 50円加算 | 200円加算 |